ロイスクルーガーに会う!
7つの習慣を76か国に広げたロイスクルーガーさんは、コヴィー博士とともに売り上げ1000億円のフランクリン・コヴィー社を築いた共同創業者。
ついにお二人に直接会うことができました!感激!
ロイスさんが携わっていた研修プログラム、本当にいいんですよね。大好き? 本では理解できないことをたくさん学べます。V4よりV3の方がやっぱり好きかな~という気持ちは残りますが…
今回のスペシャルセミナーでは、ミッションステートメントとタイムマネージメントについて学びました。詳細は、後ほど…
そして、個人個人の質問に答えていただくゴージャスな時間?

7つの習慣をおしえるときに大事なことは何ですか?

7つの習慣で一番大切な習慣は何か知っているかい?
ロイスさんが「7つの習慣で一番大切な習慣は何ですか?」とコヴィー博士に尋ねた時のエピソードを教えてくれました。より詳しい内容も含んだ動画を見つけたのでシェアします。
私は、そのエピソードは知っていましたが、生ロイスさんから目を見て至近距離で話していただき感激!
本当に幸せな時間でした。
以下は、ロイスさんから聞いたお話しのメモ書きです。メモなので箇条書きになっているのはご容赦ください。
生産性を30%上げるタイムマネージメント

どのように時間管理していますか?
カイゼンテクニック使って計測可能になっていますか?
タイムマネージメントシステムを持っていないと、時間をロスする。
それがないと、他人の言うことをやってしまう危険性がある。
1日の中で集中すべきことのフォーカスリストを作って1日をスタートする。
そして、1日の終わりには勝ったか、負けたのかをはっきりさせる。ゴルフや野球やるときにスコアをつけて勝ち負けはっきりさせますよね?同じです。
毎日フォーカスリストを作ってできたかどうかのチェックをする事で計測可能になり、生産性が30%上がる!
エグゼクティブにこれを教えると、「結果出てるよ」と喜んで報告してくれる。

腕の組み方をいつもと変えるとすごく違和感がある。
30%改善するためには、違和感を克服する必要がある。違和感がなくなったときに30%UPしている。ただし、それなりに時間はかかる。
個人の働き方の癖が生産性を阻害している。自分が違和感を克服するように行動しなければ、他の誰かにコントロールされて、生産性を上げることができない。
時間は管理できないが、自分の行動は管理できる!
人は管理できる。システムとプロセスを管理しろ。ツールを使って管理を楽にすることができる。
しかし、時間は管理できない。

TODOリストにたくさんの項目があるなら…
- 優先順位をつける
- やるべきこととやらなくて良いことの間に線を引く
- やるべきことのリストからすぐやるべき3つを選ぶ
- それが終わるまで他のことはやらない

5PMまでに仕事が終わらなかったら…
それをやることが自分の大切な時間を使うに値するかどうか考えてください。
ボスを喜ばせるのが良いのか?自分や家族を喜ばせるのか?
あなたの机の上にボスが汚いゴリラを置いたらどうしますか?
「はい、きれいにします」と言わないで、断ってください。
NOという一番良いタイミングは、YESを期待されているときです。
毎回、きちんと仕事を終わらせて、机をきれいにして、汚いゴリラを連れてこられないようにしなさい。あなたのオフィスには何匹の汚いゴリラがいますか?
一人で仕事をしている人は、自分がボス。自分にも時々NOということ。
徹夜するなんて馬鹿げている。食物と同じで睡眠が大切。
さらに生産性を70%あげるために

得たい結果に邪魔になるものを排除しなさい
得たい結果、人生の邪魔者を排除しなさい。
講演の時にスマホの音をならないようにするのと同じ。
そして、排除したら探しに行くな。
鏡に向かって自分に笑顔を見せて。これが邪魔を排除する方法のひとつ。
気になる問題があるなら、その人に電話してすぐに解決して。
手軽なもの、スマホや手帳に今日やる3つの大切なことを書く。前夜か家を出る前にいつそれをやるかスケジュールを決めて書いてください。
他の人とアポとるのと同じように自分自身とアポを取ってください。
他の人のことは気にしないで、決めた3つに集中してください。
1時間に1回歩いてください。良い空気を吸って軽く運動してください。そして、すぐに机に戻ってやるべきことをやる。
達成したらお祝いしてください。将来の問題にならない程度の小さなお祝いで良い。
TODOリストを見て、長い時間がかかるプロジェクトは、今日どこまで進んだかを見える化してください。
毎日、誰かを助けるために部屋を出て実行してください。5~15分でいいので、毎日ひとつやってください。ランダムな親切をしてください。
助けたい人のリストを作っておいてください。年を取るほど他の人への奉仕は精神的(スピリチュアル)なものになります。
良い1日を!
⇒ミッションステートメントは、別のコラムで