テレビ放送「食べたくなければダイエットはつらくない」
意志の力だけで、食べる・食べない、運動する・しないを決めるって大変ですよね。
潜在意識(無意識)の力を使うと簡単になります。
今回、コーチングの師匠の田中先生がテレビで紹介しているのは、「好きじゃなければ良かった」と思える食べ物があれば、「好きではなくなる」というふうに変える田中先生の心理学を使ったNLPのワークです。
テーマは、ダイエット。
シュークリーム、あんみつ、アイスクリームなどなど、美味しいものはたくさんあります。
毎日でも食べたくなってしまうのが、我慢するわけではなく自然な感じであまり食べなくなる。
それでも、食べた時は美味しいと感じることができるのであれば、いいと思いませんか?
パブロフの犬の話はご存知の方も多いと思います。
犬にメトロノームを聞かせ、えさを与えることを繰り返す。すると、メトロノームの音を聞かせるだけで唾液を出すようになるという条件反射の実験です。
メトロノームの音という条件に「美味しい食べ物」というラベルが潜在意識の中で貼られたわけです。
人も同じで、シュークリーム大好きで、やめられない人の潜在意識には「シュークリーム」に「好き」「幸せ」というラベルが張り付いているわけです。その感情が欲しくて、つい買って食べてしまうわけです。自然な働きです。
「シュークリーム」に張り付いている「好き」「幸せ」などのラベルを張り替えるのが田中先生の心理学を使ったNLPワークです。
そんなダイエットコーチングに興味ありますか?
説明会&お試しコーチング、お問い合わせ
オンラインで説明会&お試しコーチングを行っております。
お問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
・無料説明会
・お試しコーチング 10,000円⇒5,000円(毎月先着5名様のみ)
